やりすぎ芸人都市伝説

マイミク・バナナの皮ちゃんの日記で知った、やりすぎコージーの「芸人都市伝説」。先週そういえば見逃してた。ガッカリだ。

芸人都市伝説といえば、芸人たちがウソかホントかわからない話を繰り広げる、私の大好きな特集。
ハローバイバイ関さんが、こういう話に強いというのは、ファンの間では周知の事実なのではなかろうか。未確認なもの、不思議なもの、とにかく“謎”に詳しい。以前見ていたインターネット放送でも、ちょこちょこそんな話をしていた。確か、オカルト話をするトークライブもやっていたはずだ。
私も伝承や伝説は好きだけど、関さんレベルになると感動するね。何かの機関に介入してるんじゃないかと疑うくらいだw

やりすぎコージーのDVDが出るから、買おうかどうしようか迷い中。第1弾が、芸人都市伝説第1章なのよね~。DVDBOXなら、やりすぎ格闘王も同梱だ!
関さんの出した本と一緒に買ってしまうか…。

Read more »

絹13

@しもきた空間リバティ

お笑いと大道芸と演劇が融合した感じの、不思議な雰囲気の舞台でした。
THE GEESE、バカリズム、どきキャン佐藤さん、ダメじゃん小出さん、山本光洋さん、このあたりがお目当て。
お笑いと大道芸が一度に楽しめるなんて、素晴らしい!
マイミクのいづみさんと会場でお会いして、楽しいねー、面白いねー、と舞台を堪能。

Read more »

泣いた。

村田渚さんが亡くなったそうです。
ネットニュースやマイミクの日記で散々読んだけど、まだ理解しきれない感じ…。

数ヵ月前に鼻エンジンのネタ見たばかりよ。やっぱり上手いなー。また祭り出て欲しいなー。なんてニヤニヤしてたのに。

爆笑王決定戦の頃から、13年越しのファンでした。
当時のネタは、暗記するほど見た。彼がいなかったら、お笑い好きにはなってなかった。独特の柔らかい関西弁と、鋭いツッコミが大好きだった。ご本人とお話したら、ものすごい気を遣う人でびっくりした。

こんなときに限って、PCが起動しなくなるし。情報が中途半端で辛い。

ご冥福をお祈りいたします…。

Read more »

THE GEESE単独ライブ「微生物の友」

@笹塚ファクトリー

笹塚ファクトリーという、名前はよく聞くけど行ったことのなかった会場へ。
渋谷から井の頭線で明大前乗り換えなら安いな、と思って実行。準急に乗ってしまい、新宿まで直行orz新宿駅は広すぎて苦手なんだヨ。構内で迷った…。

Read more »

いしだちゃん祭りvol.63

@渋谷シアターD 18:30

10/7、シアターDにて、いしだちゃん祭り開催。スタッフ歴7年半。すっかり古株のベテランですorz

Read more »

オクリモノ

RAG FAIRの2年ぶりのアルバム発売ということで。
こないだのシングルは結局入手できてないんだけど、こっちは発売日当日にゲット。

Read more »

生産限定?

RAG FAIRの新曲「君のために僕が盾になろう」が、20日に発売された。
が、未だ入手できず。

完全生産限定って、予約しなきゃ買えないモンなの?
アマゾンで予約しようとしたときには、すでに無くなってたorz

このまま買えずに終わるのかな…。
ライブツアーは、行ける範囲が全部平日で無理だし。
ディナーショーは1人で行く勇気ないし(笑。

RAGが足りない~!

Read more »

ちゃんと確認しなきゃ!

@新宿タイニィアリス

本日も、『極道の妻…の旦那達』を見に行く。
昨日の終演後に「明日も見にきなよ」と伯爵に声を掛けられ、面白かったからもっかい見たいな~、と思ったので快諾。
千秋楽だから混むだろうと思い、開場ギリギリに到着。

Read more »

極道の妻…の旦那達

@新宿タイニィアリス

マイミクの伯爵が芝居に出るということで、新宿タイニィアリスへ。出演者で知っているのは、伯爵、則末チエさん、竹内幸輔さん。みんな3年ぶりくらいに見るよ…懐かしい。

「脱線劇団PAGE・ONE パートⅡ」という劇団は初めて聞いたのだけど、劇団の“ボス”である時田さんという方が、スクエニで半熟英雄を作ってて、半熟英雄に声優として参加していた伯爵とチエさんと竹内さんが呼ばれた、と…?
説明されたけど、よくわからなかった_| ̄|○

私が働いてる会社が提携している専門学校の講師もやってる時田さん、つーことで、微妙に繋がってるな…。
月曜日に出社したら、時田さんの芝居を見てきた、と自慢しておこうw

Read more »

天保山お気に入りの3枚

1.リスボン上田さん
8/19
オープニングから初回のパフォーマーさんがショーを始めるまでの間、一般参加枠のリスボン上田さんが少しだけショーをしてくれた。
写真は、池田たかしさん、三雲いおりさん、揚野バンリさんがヤジを飛ばしながら見守る姿に、思わず笑うリスボン上田さん。

2.三雲いおりさん
8/19
雨との戦いとなった19日のパフォーマンス。
鮮やかな青のシェーカーカップが、曇天に映えますな。

3.シンクロニシティ
8/20
うって変わって、20日はジリジリ焼け付くような晴天。
ピッタリ息の合ったコンビ技が美しいシンクロニシティ。動きはモチロン一緒だけど、表情まで一緒なのね。

Read more »