@ルミネtheよしもと 19:00 B18
ルミネのロビー会場入口前には、受付嬢の姿をした房野さんのパネルが置いてあった。合成かと思って近くで見てみるも、どうも切れ目が見つからない。おそらくこの服装で写真を撮ってパネルにしたんだろう…。
ステージには、受付嬢の格好をした房野さん。ルミネのロビーという設定らしい。さっきのパネル!台で脚が隠れているので、女性に見えなくもない。可愛い。そこへやってくる吉村さん。相方ソックリな受付嬢を発見して吹き出す。が、よく見たらいい女!ということでナンパ。KinKiのジェットコースター・ロマンスを踊る踊る。
オープニング映像は、公園や海辺ではしゃぐ2人。ソフトクリームを食べたり、海に突き落とされそうになったり、じゃれている姿が微笑ましい。
コント、漫才、漫才、コント、漫才、コント、漫才、ショー、漫才、コント。
2番目のコントは、息子の文化祭を見に来た母親たち。ビデオを撮りながら大騒ぎ。次は誕生日の勘違いコント。吉村さんが母親に電話するというくだりで、文化祭のこと忘れたわけじゃないからな!と怒っていた。最後のコントは、文化祭の劇の練習から本番まで。母親のコントの舞台側。見事にリンクしていて、なるほど!とアハ体験。
漫才は何度か見たパターンだなぁと思うことも多かったけど、それでも笑ってしまうのが凄いところ。あのスピード感は病みつきになる。
吉村実験ギャグまで見られて良かった。房野さんのフラフープがなかったのは残念だけど。
そして問題の映像。吉村さんが自転車でコケたという事故の瞬間を流していたw画面から一瞬で消える吉村さん。事故の漫才でも言ってたけど、この人ホント事故が多い!なんの奇跡なの!
シリーズ物は、吉村さんが夏を満喫するというもの。廃墟へ潜入、スイカ割り、花火、流しそうめん。行き先は案の定、房野さんの部屋。寝込みを襲うシリーズ、毎回やるの…?とことん被害に遭う房野さん、寝起きだからか全然怒らない。動きが鈍くて可愛い…。
さらにグータンボーノという企画。番組のようにちゃんと歩いてくる姿まで撮っていたものの、房野さんを30分待たせた挙句に吉村さんは結局来ない。スタッフも来ないことは知っていたと言う。嫌がらせです。と映像に字幕がw
香盤表を見たときから気になっていたショー。
東京ボーノコレクション、房野さんの普段着を着たモデルが登場。基本はパンツ一丁。赤チェックのマヂカルラブリー野田さん、グレーチェックのメルヘン倶楽部タクちゃん、茶色ジャケットのブラックリストアンソニーさん、グレーベストのジャングルポケット斉藤さん、デニムツナギのマキシマムパーパーサム長澤さん、そして着ぐるみのロシアンモンキー中須さん。
野田さんのスタイルが良すぎて驚愕。なんだろうかあの美しさは。長澤さんは脚細いのよね。ツナギのファスナーは締まってなかったけど、脚はちゃんと入ってた。実はスタイル良いよね。最後の一瞬まで顔を隠していた中須さん、着ぐるみを上げて顔を見せた瞬間、悲鳴のような歓声が挙がる。これは気持ちイイだろうな!
最後にはデザイナーの房野さんがパンツ一丁で登場。ああ、確かに太ももの太さが尋常じゃないよね。客席を練り歩くみなさん。
エンディング映像は、海辺でRUNを熱唱する水着姿の吉村さん。どうしても歌いたいのね…w
今回は房野さんのオチは無かった。残念。
2時間半、たっぷり笑って大満足!映像が色々と問題あるよ!でもブロキャスの映像作ってる人、相当なプロフェッショナルなんだろうなぁ。オープニングとか完成度が凄い。美しい。
前回に引き続き房野さんが酷い目に遭ってたけど、アレを許容してしまう広い心は素晴らしい。あとでケンカになったりしないのかしらw
一番好きな漫才は、サッカーネタかな。過去の色んなネタのいいとこ取りしたような感じだった。詰め込んだねー。マフィアネタも好きだ。神保町花月の「誰なんだ」を思い出した。コントは誕生日の勘違いネタが好きだな。ブロキャスのホモネタ(ってほどでもなかったけど)は初めて見たかもしれない。ああいうドタバタコントは大好きだ!
漫才はすべて衣装を変えてやっていたけど、最後の漫才のときの衣装が、ピンクと赤で2人が微妙におそろいだった。吉村さんは私服だったけど、房野さんは衣装さんが用意してくれたものらしい。衣装さんの遊び心、いいねぇ。彼らはスタッフさんにも愛されてるんだろうな。
初のルミネ単独、本人たちが一番満喫してたんじゃないだろうか。客席まで使って本当に楽しそうだった。見てるこっちも楽しかった!
レポ毎度読んでおります!
私は名古屋ブロードを見に行きました。
名古屋はCHU-CHU-trainでした←
エンディングは東京と同じなんで演者が違うのが笑っちゃいましたっ(^o^)/
あと前説がブロードキャストの作家さんでした!
改めて見させて記憶が蘇りましたー
これからも読ませていただきます。
ありがとうございます!場所によって踊る曲を変えてたんですね。全部見たかった…。
彼らの単独は色々と凝った作りで面白いですよね!