@シアタートラム 14:00
2回目の観賞なので、もちろん反対側に着席。入口側なので、一応こちらが正面だろう。ここまで複数公演観賞向きとは予想してなかったけど、どうせ何度も見たくなるからと4公演買っておいて良かった。
Read more »@シアタートラム 14:00
2回目の観賞なので、もちろん反対側に着席。入口側なので、一応こちらが正面だろう。ここまで複数公演観賞向きとは予想してなかったけど、どうせ何度も見たくなるからと4公演買っておいて良かった。
Read more »@シアタートラム 19:30
会場に入ると、舞台を挟んで反対側にも席がある。そちら側が空いていたので最前列に収まる。中央の舞台には、キューブ3つとボールが無数。
Read more »@綜合藝術茶房喫茶茶会記 19:15
谷口界さんのソロ活動を見に、四谷三丁目の路地裏へ。
Read more »@パルテノン多摩 小ホール 13:00 C列11番
先週の流山に続き2回目の公演。前回である程度はストーリーや展開を掴んだので、もう少し細かく見られるはず。
Read more »@流山市文化会館 14:00 D-19
小池博史ブリッジプロジェクトの作品のうちのひとつ。今回は再演らしい。谷口界さんの出演に釣られて、今まで見たことのないジャンルの舞台にも足を運ぶようになってきた。
Read more »@新国立劇場 小劇場 12:00 1階C3列10番
チケット完売で諦めてたけど、前日に見たらキャンセル分が出てる!慌てて購入。思い掛けず3回目!
Read more »@新国立劇場 小劇場 19:00 バルコニーBB列11番
どうせもう一度見たい!と思うはずなので、反対側の上から視点の席を確保しておいた。我ながら良い判断だ。
Read more »@新国立劇場 小劇場 19:00 1階D3列15番
ホワイトアスパラガスのWONDER WATERで谷口界さんのパフォーマンスに魅了されて慌ててチケット購入。平日の仕事終わりに行ける場所で良かった…!
Read more »@市原湖畔美術館 13:00 B11
2時間に1本の小湊鐵道に乗ってやってきた、千葉の房総半島の真ん中あたりにある高滝湖のど真ん中。突如現れる謎の鉄塔と湖に浮かぶ彫刻、そして不思議な形の建物。これが市原湖畔美術館。
Read more »@野毛 11:00~16:30
快晴の野毛。しかも暑い!大道芸日和ですね。
Read more »